top of page

卒業生

  • wai443agrea
  • 2024年2月22日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年11月1日

投稿者:幸子

娘が今年大阪芸大を卒業します。卒業制作で夜遅くまで部屋にこもっていることがあれば、作品作りのために友達の家に行って帰ってこない日もあり、親としてははらはらしどおしの4年間でしたが、何とか無事に巣立ってくれそうです。

素晴らしい先生方やお友達に恵まれ充実した時間を過ごせたことは、本人の人生の糧になると思います。ありがとうございました。

投稿者:スイカツリー

大阪万博のマスコットのミャクミャクの作者って大阪芸大出身だったんだ。

もう関西でアートとかデザインとかやったら関係者に一人は大芸の卒業生がいるな。

投稿者:すぎやん

卒業してから改めて思いますが、得意分野を伸ばせたことで仕事に活かせて楽しくやれています。

自分の得意を多くの人たちに知ってもらえる喜びも良い経験に繋がっています。

投稿者:あつこ

娘が昨年卒業しました。有名な歌手なども卒業しているのですね。希望の会社にも就職が決まり、親としても安心しています。イベントやサークル参加も楽しかったようで、充実した大学生活を送れた様子でした。

投稿者:サクタロウ

どこの大学に行くかで迷ったら、まずはここも検討して欲しいですね!

専門的なことを学べて、自分次第ではありますが、プロの道に進むこともできます。

投稿者:littlelemon

卒業した大学です!当時の勉強が今の自分にとって、とても大事なことだったんだなぁと感謝してます。

投稿者:sakupanda

大手企業との連携もしているので、在学中に興味のある分野で良い経験もできたのを覚えています。

投稿者:はるか

幅広く学ぶことができたので、自分の才能を伸ばせただけではなく、いい仲間との出逢いもあり、あの頃に戻りたいなーなんて思う時もあります笑

投稿者:しばたろー

県外からの通学で大変な部分もありましたが、楽しく大学生活を送ることができました。

近くのスーパーも便利でした!

投稿者:コースケ

4学年を一緒に過ごした先輩や後輩との繋がりにも感謝してる。

良い講師も多く、実技の授業も充実していた。

投稿者:さやか

自由で個性も尊重され、とても楽しい大学生活でした!スポーツの強い部活もあり、卒業までやりがいを感じて過ごせました。

投稿者:みーちゃん

いろんなことを学べた。

自分はあまり人との交流が得意ではなかったけど、本当にいろんな人がいるのでどんな人も過ごしやすいかも。

投稿者:カバトート

学生及び職員、就職状況等の事を云々言われている人をお見受けしますが、多分全ての学部·学科の学生及び職員の行動まで精通しておられる、本当はこの大学が大好きな方なのでしょう。「知る者は言わず 言う者は知らず」(良い意味で)

投稿者:芸人Mの付き人

関西でエンタメ系の仕事をしてたらしょっちゅう大芸卒の人に会うよ。

投稿者:RINA

最近同窓会をしました!卒業して15年、私の専攻したコースは女子が多かったけど未婚者が意外に多くてびっくりした!みんな大丈夫?笑

投稿者:大我

卒業生がふらっと遊びにきているのをよく見た。

何かの用事があったのかもしれないが、普通に食堂で食事をしたりして溶け込んでいた。

アートサイエンス学科棟に入ろうとして警備員のおじさんに止められているのを

見た時は笑った。

投稿者:久松

大阪芸大卒業生は私の会社にも数名おられますが

皆仕事の飲み込みが早くて驚きます。

やはり授業で実際のデザインやイベントに関することを

やっているのが役に立っているのでしょう。

投稿者:Dodoria

私自身大阪芸術大学の卒業生ですが、

入社した会社で先輩の大芸OBが評判が良くて

「おう、君は〇〇さんの後輩か」と目をかけてもらえることがあり

自分もそういう先輩にならねばと思っています。

Comments


bottom of page